Jun
22
話題のゲームエンジンUnityではじめるARコンテンツ開発
ハンズオン形式でAR/VRコンテンツの作り方を学べます
Organizing : 公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)
Registration info |
参加枠1 Free
FCFS
|
---|
Description
開催概要
PCやスマートフォンの性能が向上したことで、いつでも・どこでも・だれでもコンテンツを体験できるようになりました。
また、開発に関してもUnityというゲーム開発ツールが登場したことで、わずかな手間でARやVRコンテンツを開発できるようになりました。
そこで今回はUnityの使い方の基本や、ARライブラリのVuforiaを使ったARコンテンツの作り方までをハンズオン形式で解説します。
当日作ったコンテンツは各自のPCやスマートフォンはもちろん、HoloLensにも対応させることができます。
当日必要なもの
【必須】
・ ノートPC (Windows/Mac)
・ PC用の電源ケーブル
・ Webカメラ(PC内蔵OK)
・ Unity2018 (要アカウント作成)
・ Vuforiaのアカウント
準備ガイド
http://yoshinaga.sub.jp/soil/preparation2018.pdf
※ソフトウェアのインストールやアカウントでお困りの場合は遠慮なくご連絡ください。
【もしあれば】
・ 外付けWebカメラ
・ スマートフォン等のモバイル端末
・ Android SDKなど、モバイル端末用のビルド環境
参加資格
・VR/AR開発の初心者大歓迎
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.