Dec
5
(第19回SOIL水曜セミナー)RGB-DカメラでAR空間に入り込もう
Kinectを活用したARコンテンツ開発の基礎を演習形式で体験していただきます
Organizing : 公益財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)
Registration info |
参加 Free
FCFS
|
---|
Description
RGB-DセンサのKinectを使ってAR空間に入り込もう
人物の3Dと動きを記録し、その様子をARやVRを使って様々な角度から閲覧できるVolumetric Video技術に対して注目が集まっています。
[参考]
https://youtu.be/sJDLiB5wunQ
このデータを手軽に作成する上で便利なデバイスとして知られているのがKinectをはじめとするRGB-Dセンサです。
残念ながらKinectは既に生産を終了してしまいましたが、現在もIntel Real Senseなど同様の機能を持った製品が発売されたり新規デバイスが発表されたりしています。さらに今年5月には第4世代Kinect開発プロジェクトであるProject Kinect for Azureが発表される等、Kinectの復活も期待されています
そこで今回は、RGB-Dセンサで取得できる3次元点群データ(Point Cloud)をテーマに、人の姿をマーカーの上にホログラムのように登場させるARコンテンツを作るハンズオンを実施します。
Kinect以外のRGB-Dセンサでのコンテンツ開発にも応用できるよう、RGB-Dセンサで取得されるデータの扱い方の基礎を学べる内容を予定しています。
作成するコンテンツ
ARマーカー上に自分のリアルタイム映像を表示させます
機材・参加条件
PC: Windows推奨 (Macの場合は要事前確認)
Kinect v1:主催者が用意します。(持参もOK)
プログラミング知識:if文、for文が書けること、理解できること。
Presenter
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.